運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

厚労省としましては、院内保育整備等へのこうした環境整備に関しまして、地域医療介護総合確保基金の活用ですとか、あるいは先進的な取組ですね、行っている医療機関女性医療職等キャリア支援モデル推進医療機関として位置付けまして普及啓発のための必要経費を補助したり、あるいは復職を希望する女性医師に対する女性医師バンク事業女性医師バンク事業等を実施しておりまして、都道府県医療勤務環境改善支援センターによる支援

大隈和英

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

産休取得後の復職支援体制が十分でないといったことがあることから、女性医師が安心してその道を歩めるよう、長時間労働、長時間労働の削減や、ライフステージを通じて働きやすい環境整備等を行うことといたしておりまして、具体的には、医師の働き方改革に合わせまして、女性医師に対し復職支援から継続した勤務支援を行うモデル事業でございますとか、それから就業希望者医療機関あるいは再研修先紹介などを行う女性医師バンク事業

迫井正深

2020-03-06 第201回国会 参議院 予算委員会 第8号

したがって、女性医師、もちろん男性医師も含めて、働きやすい環境をつくっていかなきゃいけないということで、これまでも働き方改革医師の働き方改革にも取組をさせていただいているところでありますし、加えて、医療機関勤務環境改善組織マネジメント改革をするための予算をし、また、特に女性の働きやすさをつくっていくという関係から、女性医師バンク事業実施していく、あるいは女性医師復職に関する相談窓口設置

加藤勝信

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

こうしたことから、厚生労働省といたしましては、これまで、就職を希望する女性医師に対して、医療機関や再研修先紹介等を行う女性医師バンク事業実施都道府県における女性医師復職に関する相談窓口設置復職研修に対する財政支援医療機関において復職支援から継続した勤務までパッケージとして女性医師支援を行うためのモデル事業、こういったことを行ってきたところでございます。  

武田俊彦

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

こうした点にも配慮しながら、女性医師が働き続けやすい環境を整備するという必要、これは本人のキャリアということももちろんでありますけれども、我が国の医師確保を図っていく上においても大変重要だと認識をしておりまして、就職を希望する女性医師に対する女性医師バンク事業実施、あるいは女性医師復職に関する都道府県における相談窓口設置、あるいは復職研修指導に対する財政支援、あるいは医療機関において復職支援から

加藤勝信

2017-06-08 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

男性医師に比べ離職率の高い女性医師につきましては、出産育児後の復職支援について、就職希望者に対して医療機関や再研修先紹介等を行う、先ほど御紹介もありましたけれども、女性医師バンク事業実施、また、都道府県におきましては女性医師復職相談窓口設置復職研修等に対する財政支援などを行っております。

馬場成志

2017-03-09 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

また、女性医師につきましては、出産育児後の復職支援が重要であるというふうに考えておりまして、復職を希望する女性医師に対して医療機関や再研修先紹介等を行います女性医師バンク事業実施都道府県における女性医師復職に関する相談窓口設置でございますとか、復職研修実施する医療機関に対する財政支援、また、復職支援から継続した勤務まで、女性医師支援の先駆的な取組を行う医療機関に対しましてモデル事業の構築

神田裕二

2013-03-21 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

女性医師の再就職のために、まずは職場を紹介するためには女性医師バンク事業というのをやっております。これは、日本医師会委託をしながら東西に二つのセンターを持っていただいて、そこで求人の医療機関、それから求職の女性医師、これのマッチングをしているわけでございまして、平成二十三年度の単年度では、女性医師五十二人がこれによって就職をされております。

原徳壽

2006-10-27 第165回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

やはり産科婦人科小児科という部門で女性医師がおられるということは患者さんにとっても大変安心であり、現場としては待ったなしで女性医師就業支援をしていかなければならないというふうに思いますけれども、女性医師バンク事業というのがことし目玉事業として行われていると思いますが、この取り組み状況についてお伺いします。  これまでに何人の方が登録されたんでしょうか。

菊田真紀子

2006-05-30 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

一方で、やはり先ほど申し上げた女性医師が増えてくるわけですから、今年の予算においては、女性医師バンク事業の創設ということで、特に小児科産科という問題になってまいるだろうと思っております。  それから、先日の本会議で小坂文科大臣から答弁があったと思いますけれども、東北の方の大学におきまして、実は私の三重県が一番少ないんですけれども、百人いる中で五人しか大学に残らなかったと、研修医としては。

川崎二郎

  • 1